ただの大工で終わらないために
ただの大工で
終わらないために
設計・施工管理・宅建を
学べる環境がここにある
VISION
01
チームで築く、手仕事の価値
チームで築く
手仕事の価値
私たちは、家づくりに関わる職人を「仲間」だと考えています。設計士から大工まで、全員が同じ会社の社員であること。それは単なる効率化のためではありません。一棟の家に対し、全員が最後まで責任を持ち、細部まで想いを共有するためです。
分業化が進む時代だからこそ、私たちは顔の見えるチームで、機械では生み出せない手仕事の温もりと本物の価値を追求し続けます。
優れた大工は、優れた建築家への第一歩を踏み出しています。私たちは、現場での経験が最高の学びだと信じ、その上で「次のキャリア」を全力で支援します。社長自らが設計を教え、建築士や宅建士などの資格取得を奨励する。
ここは、現状維持を良しとしない職人が集う場所です。技術を極める道も、設計など領域を広げる道も、あなたの意欲次第で切り拓けます。
02
大工のその先へ
職人は進化し続ける
03
一棟に一生の物語を
未来を建てる工務店
私たちが建てているのは、単なる「家」という箱ではありません。ご家族が何十年にもわたって笑顔や思い出を育んでいく、かけがえのない「舞台」です。だからこそ、一棟一棟に真摯に向き合い、技術と誠意を注ぎ込みます。
お客様からの「ありがとう」を原動力に、世代を超えて愛される家づくりを通して、地域と人の未来に貢献していきます。
MESSAGE
この度は、雨宮工務店の採用ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
多くの会社が効率を優先し、大工仕事を外注するようになりました。しかし、私たちは創業以来、一貫して「自社大工」による家づくりにこだわり続けています。なぜなら、家づくりは断片的な作業の集合体ではなく、設計から施工、そして完成まで、ひとつのチームが魂を込めて作り上げるべき「作品」だと信じているからです。
私自身も設計士として、日々図面と向き合っています。だからこそ、現場で培われた経験知がどれほど貴重なものか、痛いほど分かります。雨宮工務店は、あなたのその経験を、ただの「労働力」としてではなく、会社の未来を創る「財産」としてお迎えします。
ここでは、大工としての道を極めることはもちろん、希望すれば設計や施工管理の知識を学び、キャリアの幅を広げることも可能です。独立も素晴らしい選択肢ですが、仲間と共に学び、互いに高め合い、会社という安定した基盤の上で、より大きな挑戦をする未来もまた、魅力的だと思いませんか。
面接では、堅苦しい話をするつもりはありません。あなたがこれまで培ってきたこと、そしてこれから挑戦したいこと。ぜひ、あなたの家づくりへの想いを、私に直接聞かせてください。お会いできる日を、心から楽しみにしています。
代表取締役 雨宮 信一
WORK SCENES
OUR WORKS
CAREER PLAN
職人としての、次のステージへ。
「技を極める」道を選ぶのか。 現場を武器に「設計へ挑む」道を選ぶのか。
あなたのキャリアは一つではありません。 未来をその手で選んでください。
その信念の原点は、10年間にわたる大工としての現場経験にあります。ただ図面通りに建てるのではなく、一棟一棟に込められたお客様の想いを肌で感じ、最高の形にするために技術を磨いてきました。現場の叩き上げだからこそ分かる知識とノウハウを武器に、今では現場全体を統括。お客様にとって一生涯のパートナーとなれる家づくりを目指しています。そのため、よりお客様に安心、信頼していただけるよう一級技能士を取得。
1年目
まずは道具の使い方や木材の知識など、基礎をとことん学びました。親方の厳しい指導のもと、家づくりの根幹となる技術と、「お客様の財産をつくっている」というプロとしての心構えを叩き込まれた時期です。
3年目
ひと通りの作業を任されるようになり、墨付けや刻みといった大工の神髄に触れていきました。どうすればもっと美しく、もっと頑丈になるかを常に考え、試行錯誤を繰り返す日々。家が形になっていく面白さと、責任の重さを実感していました。
7年目
個人の技術力だけでなく、現場全体の流れを読む力が求められるように。後輩の指導や他業者との連携など、チームとして最高の家をつくるためのマネジメントを経験。この頃から、より広い視野で家づくりを捉えるようになりました。
10年目
これまでの経験で培った知識とノウハウを活かし、品質・安全・工程のすべてを管理しています。大工としての経験が、お客様へのご提案や現場の指示にも説得力をもたらします。次世代の大工を育てることにも情熱を注いでいます。
現場で汗を流した経験があるから、お客様の理想を「建てられる形」で具体的に提案できます。また、宅建士として土地探しから、設計士として暮らしのデザインまで、ワンストップで伴走。家づくりの不安を解消し、お客様の想像を超える「たった一つの我が家」を届けるため、挑戦を続けています。宅建士の資格を勉強中。
1年目
キャリアのスタートは大工でした。図面がどうやって立体的な家になるのか、職人がどんな想いで木材を刻んでいるのかを肌で学びました。この「現場を知っている」という経験が、今のお客様への提案の土台になっています。
3年目
現場の知識を活かし、お客様により近い場所で家づくりに携わりたいと考え、国家資格である宅地建物取引士を取得。営業として土地探しから資金計画まで、お客様の家づくりの第一歩からサポートする役割を担うようになりました。
7年目
お客様の「こんな暮らしがしたい」という想いを、自らの手で図面に描き起こしたいという気持ちが強くなりました。大工の知識があるからこそ、デザイン性だけでなく、構造的な強さや暮らしやすさまで考慮した提案が可能です。
10年目
現在、一級建築士の資格取得に向けて勉強中です。大工、宅建、そして建築士へ。多角的な専門知識を融合させ、土地探しから設計、施工まで、家づくりのすべてにおいてお客様に最高の価値を提供できるプロフェッショナルを目指します。
ENTRY
応募フォームはこちらから
BENEFITS
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金保険
完全週休2日制
年間休日120日
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)
マイカー通勤OK
駐車場完備
復職制度あり
EVENTS
私たちの会社では、日々の現場で力を合わせて頑張る仲間たちとの絆を深めるために、仕事以外の時間も大切にしています。その一つが、年3回開催している社内ゴルフコンペです。
普段はそれぞれの現場で活躍している大工やスタッフが一堂に会し、青空の下でのびのびと体を動かしながら交流を楽しみます。経験者も未経験者も関係なく、笑顔と声援が飛び交うアットホームな雰囲気が魅力です。
年齢やキャリアに関係なく、自然と会話が生まれ、「現場では話せないようなことまで話せた」といった声も多く聞かれます。
コンペ後はみんなで集まって食事会も開催。真剣勝負の中にも笑いが絶えず、「また来年も参加したい!」という声が毎回あがる人気イベントです。
大工の仕事はチームプレーが欠かせません。だからこそ、こうした人と人とのつながりを大切にする文化を、私たちはとても大事にしています。
「ただ働くだけじゃなく、人間関係の良い職場で長く活躍したい」と思う方には、きっと居心地の良い環境です。
RECRUITMENT
FLOW
01
まずは当ページの「採用エントリーフォーム」より、必要事項をご入力のうえご応募ください。
「まずは話だけ聞いてみたい」という方も歓迎いたします。あなたのこれまでのご経験や、これから挑戦したいことについて、ぜひお聞かせください。
02
お送りいただいた応募情報をもとに、書類選考をさせていただきます。
これまでのご経験やスキルなどを拝見し、当社の求める人物像と合致するかどうかを判断させていただきます。選考結果につきましては、1週間以内にご連絡いたします。
03
書類選考を通過された方には、面接のご案内をいたします。面接は、お互いを深く知るための大切な時間です。
堅苦しい雰囲気ではなく、あなたの家づくりへの想いや将来のビジョンなどをリラックスしてお話しいただきたいと考えています。もちろん、私たちのことや仕事内容について、どんなことでもご質問ください。
04
面接を経て、双方の合意に至りましたら内定となります。入社日や待遇など、詳細な条件についてご説明させていただきます。
雨宮工務店の新たな仲間として、あなたをお迎えできることを楽しみにしています。一緒に、未来に残る家づくりをしていきましょう。
FAQ
COMPANY
ENTRY FORM
応募の際は以下のフォームよりお問い合わせください。
書類選考に通過いたしましたら、順次面接にご案内するためご連絡いたします。
私たちと一緒に働きませんか?