LDKをご検討中の方へ!LDKの間取りの例をご紹介します!

住宅を建てる際によく耳にする「LDK」という言葉の意味について、詳しく分かっていない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、LDKのメリットやデメリットに加えて、LDKの間取りの例を2つご紹介します。
住宅を建てる方や、建てようと考えている方はぜひ参考にしてください。

□LDKのメリットとデメリットについてご紹介します!

「LDK」とは、リビング・ダイニング・キッチンの頭文字を繋げた造語です。
この3つの間取りを1部屋にしたもののことをLDKと称しています。

LDKのメリットは、部屋全体が広く見えることです。
3つの間取りを1つにしているので、開放感を得られます。
部屋全体が広く見えることで、模様替えするときやホームパーティーをする時にもメリットがあります。

家族とコミュニケーションが取れることもメリットの1つです。
家族が別々のところにいるのではなく、LDKに集まることでコミュニケーションを取ることが可能です。
キッチンで料理をしながら、リビングでくつろぎながら、1つの空間に家族がいることで会話が増えることもLDKのメリットとなります。

LDKのデメリットは、冷暖房が効きづらくなることです。
開放感が得られることがメリットでしたが、広い間取りになってしまうので、どうしても冷暖房の効きが悪くなってしまいます。

他にも、料理の匂いやテレビの音が広がってしまうこともデメリットとしてあげられます。
部屋が別であればあまり気にならないかもしれませんが、LDKでは匂いや音が広がってしまいます。
来客がくる場合や、ダイニングを使って勉強する場合には対策が必要です。

□LDKの間取りの例をご紹介します!

*縦長タイプのLDK

縦長タイプは部屋全体を見渡すことができ、開放的です。
キッチンを端に置く事で、キッチンに立って見渡すと、ダイニングとリビングを見渡すことが可能です。
子育てをしている時に、子供が視野に入ることで安心できます。

*L字型タイプのLDK

L字型では、キッチンとリビングの間にダイニングがあるイメージです。
縦長タイプと違って見渡すことが難しいですが、来客があった際にキッチンを見られたくない方や、少しは区切りをつけたい方におすすめです。

□まとめ

今回はLDKのメリットやデメリットに加えて、LDKの間取りの例を2つご紹介しました。
LDKはメリットとデメリットが存在し、LDKにするかはお客様の好みによって決まります。
当社では、いつまでも心地良く住み続ける家づくりを行なっています。
LDKや家の間取りでお悩みの方は、お気軽に当社までご相談ください。