外断熱と内断熱の違いとは?違いについてご紹介します!

断熱層とはなにかご存知ですか?
これがあると、外部の冷気や暖気を遮断することで室内の温度を一定に保てるのです。
今回は、断熱層を作る方法である外断熱と内断熱について仕組みと違いをご紹介します。
さらに、内断熱の詳しい技法である吹き抜け断熱とネオマフォームについてもご紹介します。

□外断熱と内断熱の仕組みをご紹介します!

外断熱は、外壁の内側に断熱材を入れることで、断熱層を作ることを言います。
断熱材に用いるのは、耐水性に優れた発泡素材やプラスチック素材が多いです。
建物全体を覆うので、断熱に加えて建物の劣化を抑えられることが特徴です。
内断熱は、柱の中に断熱材を入れることで、断熱層を作ることを言います。
断熱材としてプラスチック素材や天然素材を用います。
外断熱に比べて、費用を抑えられることが特徴です。

□外断熱と内断熱の違いをご紹介します!

一つ目は、気密性の違いです。
全体と部分で断熱材を覆う違いがあるので、気密性に違いが生じます。
外断熱は気密性が高いので外気が入りにくいですが、内断熱では機密性が低いので外断熱に比べると外気が入りやすくなります。

二つ目は、使用できる素材の違いです。
外断熱は全体を覆うので使用できる断熱材が限られます。
一方で、内断熱で使用できる断熱材は種類が多く安価なものや高い断熱効果を期待できるものがあります。

ここまで、二つの断熱層を作る方法をご紹介しました。
ここからは、断熱の技法である吹き抜け断熱とネオマフォームについてご紹介します。

吹き抜け断熱とは、高気密高断熱である住宅に作る吹き抜けのことです。
吹き抜けを作ることで開放感を感じられることや、吹き抜けに窓をつけることで家の内部に日の光を届けることができます。

ネオマフォームとは、断熱性能がとても高く環境にも優しい断熱材のことです。
極めて微小な気泡構造でできており、高い断熱性能を持つ発泡ガスを密閉することが可能になっています。
これまでの断熱材ではフロン系のガスを用いることが多かったのですが、ネオマフォームはフロン系ガスに変わって、炭化水素を発泡ガスを用いるので環境に優しいです。

□まとめ

今回は、断熱層の作る方法の外断熱と内断熱について仕組みと違いに加えて、内断熱の詳しい技法である吹き抜け断熱とネオマフォームについてもご紹介しました。
当社では、今回ご紹介した断熱法を取り扱っております。
断熱のことでお悩みの方は、ぜひ当社までご相談ください。