吹き抜けを検討中の方へ!吹き抜けのあるリビングのメリットとデメリットをご紹介!

「吹き抜けのある家を建てようか悩んでいる」
「吹き抜けがある家のメリットとデメリットが知りたい」
このようにお考えの方は多いでしょう。
家に吹き抜けのリビングを取り入れる際には、事前に情報を知っておきたいですよね。
今回は、上記の疑問を解決する情報をお届けします。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

□吹き抜けの家にするメリットについて解説!

ここでは、吹き抜けの家にするメリットを3つご紹介します。

1つ目は、開放感のある部屋になるということです。
吹き抜けがあると、1階と2階を仕切る部分がなくなるので、天井が高くなります。
視覚的に広く感じられるので、圧迫感のない快適な部屋になります。

2つ目は、室内が明るくなるということです。
窓からの自然光が1階だけでなく2階からも入ってくるので、室内が明るくなります。
さらに天窓をつくると、時間に限らず外の光が入ってくるので、明るさが増します。

3つ目は、風通しが良くなるという点です。
吹き抜けを作ることで、低い窓からの空気が高い窓へ流れていくので風通しが良くなることが期待できます。
また、天井にシーリングファンを設けると、快適に過ごせるようになるでしょう。

以上が、吹き抜けの家にするメリットについてでした。

□吹き抜けがある家のデメリットや注意点について解説!

続いては、吹き抜けがある家のデメリットや注意点について解説します。

1つ目は、掃除がしづらいということです。
2階の窓やシーリングファンは、高所用の掃除用具を用意したり、専門業者を呼んだりしないと掃除できないので、通常の家に比べると費用がかかります。

2つ目は、光熱費が高くなるということです。
先ほど解説したように、吹き抜けがあると自然光が入りやすく、照明などの電気代を節約できる場合があります。
しかし、冷暖房が利きづらいので使用時間が増え、光熱費が高くなる恐れがあります。
その理由としては、冬場は温かい空気が上に登ってしまい温まりにくく、夏場は日差しが強く冷えにくいからです。

3つ目は、音やにおいが伝わりやすいということです。
遮るものが少ないので、家のどこにいても、生活音が聞こえてしまったり、料理などのにおいが届きやすくなるということもあります。
以上が、吹き抜けのデメリットや注意点についてでした。

□まとめ

今回は、吹き抜けのリビングをお考えの方に向けて、吹き抜けを取り入れるメリットとデメリットについて解説しました。
当初の疑問が解決されたのではないでしょうか。
今回の情報を活用し、吹き抜けにするかどうかの参考にしてみてくださいね。
ご不明点がありましたらいつでも当社へご連絡ください。