サニタリールームをお考えの方へ!間取りのアイデアについてご紹介します!

みなさんはサニタリールームについて知っていますか。
サニタリールームという言葉はあまり聞き馴染みがない言葉かもしれませんが、家づくりをする際に重要なポイントの1つです。
そこで今回はサニタリールームについて詳しくご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

□サニタリールームとは

英語で直訳した際に「衛生空間」という意味になるサニタリールームですが、日本では洗面所や浴室、トイレといった空間のことを表します。
サニタリールームは、家族が毎日使用する空間なので、動線を考えて部屋づくりをすることが大切です。

後ほど詳しく説明しますが、サニタリールームの間取りを考える際には、動線を考える必要があります。
浴室や脱衣所といったプライベートな部分は来客者に見えないようにしたり、洗濯場は家事動線上に設置したりする工夫が大切です。

また、サニタリールームは歯磨きをしたり、浴室を利用する際に服を脱ぎ着したりする場です。
そのため、それぞれの用途に適した収納が必要になります。

サニタリールームのインテリアも気をつけたいポイントです。
頻繁に利用する場だからこそ、こだわったインテリアを使って居心地の良い空間にしたいものです。
収納雑貨や壁紙を使っておしゃれで機能的な空間に仕上げましょう。

□サニタリールームを使いやすくする間取りアイデア

1つ目のアイデアは、洗面所を広くする方法です。
多くの人は、洗面所は2畳程度で狭いものというイメージをもっています。

しかし、そのイメージをなくして3畳にしてみると、収納スペースが広く設置できるため、着替えをまとめて収納できます。
そうすることで、自分の部屋まで着替えを取りに行く手間が省けて時短になります。

2つ目のアイデアは、洗面所と脱衣所を分ける方法です。
一般的な洗面所では、服の脱ぎ着や歯磨き、洗濯など、することが多くあります。
そのため、誰かが風呂に入っているときに洗面台や洗濯機が使いにくくなってしまいます。
そこで、洗面所と脱衣所を分けると、風呂に入っている人のことを気にしなくて良くなり、洗面台や洗濯機が使いやすくなります。

□まとめ

サニタリールームとその間取りのアイデアについて解説しました。
毎日使うサニタリールームを便利にすることで、暮らしやすい家ができるので、解説したポイントやアイデアを家づくりに活かしてみましょう。
当社はサニタリールームを意識したお客様のご要望もお聞きしますので、お気軽にお問い合わせください。